2020/03/12
定例勉強会『手指衛生と感染対策』について






2020/03/12
2020/03/06
2020/03/02
2020/02/13
こんにちは。今日は暖かいですね。今日は事務所のエアコンもいつの間にか消されていました。それでも寒いとはかんじず、いつも羽織っているパーカーを脱いでしまうぐらいです。明日以降もしばらく寒さが緩むようですが、体調管理には引き続き気を付けていきましょう。
さて、今日は木曜日 定例勉強会の日でした。今回は 杉本さんが『アドバンス・ケア・プランニング』についてお話してくださいました。 自らが望む人生の最終段階における医療・ケアについて、前もって考え医療・ケアチーム等と繰り返し話し合い共有する取組を「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」と呼ぶそうです。(厚生労働省引用)初めて聞く言葉でしたが、皆様ご存知でしょうか?愛称として『人生会議』と言われロゴもあるそうです。人生会議と聞いて、ピンと来られた方もいらっしゃるのではないでしょうか?少し前になりますが、ニュースでそのポスターが賛否両論物議を醸していたものです。
人生最期をどうありたいかなんてまだまだ先の事・・・と考えたこともありませんでしたが、いつ事故に遭うか病気にかかるかも知れません。脅すわけではありませんが、自分のため家族のために 話す機会をもつことはすごく大切なんだなと感じました。「もしも・・・」のことを話し合い自分の考えを他者と共有する、環境や体調の変化に合わせ何度も話し合うことが大切だそうです。
そうはいっても少し重い空気間になりそうな話題なので気が引けますが、『もしバナゲーム』(亀岡総合病院監修)というカードがあるのでそれを使って話のきっかけを作ってみるのもいいかもしれませんね。
2020/01/31
こんにちは。ここ2日ほど暖かかったので、今日は久しぶりに寒さを感じますね・・・ 週末も寒いようですので気を付けてくださいね。 ニュースでも連日放送されていますが、いろいろな病気の感染予防にはやはり手洗いうがいをしっかりすることが大事ですね。いつも以上に気を付けてしていきたいです。
さて、もうすぐ節分ですね。今年は、『西南西』を向いて恵方巻を食べるといいそうですよ。普段あまり料理が得意ではない私ですが、恵方巻だけは 自分で作ることが続いています。細まきにして子どもサイズにしているのですが、1本食べおわるまで喋らないというのは、やはり難しいですね。
節分の日の楽しみといえば恵方巻だけではなく豆まきもありますね。子どもが通っている保育園では去年『自分の中にいてるどんな鬼を追い出したいですか?』という題で絵を描いていました。赤・青・黄色のカラフルな鬼が泣き虫鬼だったり、怒りんぼ鬼だったり様々で見ていて楽しかったです。皆様は、自分の心に潜んでるどんな鬼を追い出したいですか?気持ちを込めて願いを込めて今年はしっかり豆まきをしようと思います(^^)/
では、明日から2月です!体調管理に気を付けて寒い時期を乗り切りましょう。
2020/01/20
おはようございます。土曜、日曜と風も冷たく寒かったですね。皆様、体調いかがですか?
先週の木曜日アイデルでは、鏡開きをしてぜんざいをみんなで頂きました(*^-^*) 関東と関西では鏡開きの日が違ったりするようですが、アイデルでは11日を過ぎた週の木曜日にすることにしています。年神様の宿った鏡餅をいただくことで、その力を授けてもらい1年の無病息災を願うということですので今年も アイデル職員、健康に気をつけて業務に励みたいと思います。
今週は、週の後半にかけてお天気が下り坂のようですね。湿度が少しでも上がるのはありがたいですが、体調管理には気を付けて1週間お過ごしくださいね(^^♪
2020/01/10
こんにちは。昨日は 木曜日で今年初の勉強会の日でした。OTの永田さんが『ボトックス治療』についてお話してくれました。ボトックスと聞くとつい プチ整形でしわをのばす注射ですか?と思いながら聞いていたのですが、ボツリヌストキシンというボツリヌス菌から抽出されたタンパク質を用い一過性の筋肉麻痺を生じさせ、眼瞼痙攣や斜視・下肢痙縮に伴う尖足などの疾患の緩和・症状の軽減を目的とする対症療法についてのお話でした。最大投与量が日本とアメリカでは 違いがあることも初めて聞きました。一度注射したからとずっと効き目があるのではなく、投与間隔も3か月以上空けないといけないそうです。 また、気になった方は訪問時にでも先生方に聞いてみてください。
毎回勉強会では、セラピストの先生や看護師さんの専門的な話が聞けるのですが、ブログに載せるために話をまとめるのが難しくてなかなか皆様にきちんとお伝え出来ないのが残念です。申し訳ありません。また気になる方は 直接訪問時に聞いてください(*^-^*)
明日から3連休の方も多いと思いますが、手洗いうがいしっかりして体調管理気を付けてくださいね♪
2020/01/07
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
皆様、年末年始は 楽しく過ごされましたか?体調崩されていませんか?今日も雨でひんやりしてます。寒いです・・・
アイデルは昨日から通常通り訪問に伺っています。体調管理にも気を付けて今年も元気に訪問に伺いますので、どうぞよろしくお願いします。
2019/12/26
こんにちは。今日は、定例勉強会の日ですがアイデルでは 毎年最終木曜日は年越しそばをみんなで頂きます(*^-^*) 私が準備するようになってから今年で3回目ですが 普段少量の準備しかしない我が家とは量が違うので (算数や料理もあまり得意ではないので)毎年少し早く帰って来てくれる看護師さんやセラピストさんが手伝って下さり今年も美味しいおそばを食べる事が出来ました。 竹村さんが 炊き込みご飯を仕込んでくれたので、おにぎりにしていただきました( *´艸`) 買い物に出たり車で走っていると人も多く道も混んでいるので年末の忙しい感じがするのですが、事務所で仕事をしていると、『あ、もう明日で仕事納めなんや!やり忘れが無いようにしないと・・・』とビックリするぐらいのんびり過ごしてしまっています。 今年も1年あっという間に過ぎた感じですが、来年も皆様に今年以上の元気とサービスをお届けできるよう職員一同頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。ブログにお付き合い下さった皆様も1年間ありがとうございました。来年も週に1回のペースを守り更新したいと思いますので、どうぞお付き合い下さい。
年末年始長いお休みに入る方も お仕事の方もどうぞ身体に気を付けて楽しくお過ごしください。良いお年をお迎えくださいm(__)m
2019/12/25
年末年始休業のお知らせです。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
アイデルリハビリ訪問看護ステーション及びあいでる~むの年末年始の休業日を12月30日(月)から1月3日(金)までとさせていただきます。土曜日・日曜日は通常通りお休みです。
皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。